2011年11月27日日曜日

引き出物。

こんにちは。
ハミバの島田です。

本日、めでたく結婚式を挙げられるRuiさん、Aiさんより、
引き出物のご依頼を賜りました。

今回は、お渡しされる方のお名前やメッセージを印字してほしいとのご依頼。
ハミバはアイシングはしない主義なので、こんな感じになりました。

羽ばたく準備中。



封をあけると、一番先にメッセージが目に入るようになっています。
ちょうど、今頃皆さんの手元に辿り着いた頃ですね。幸せも一緒にね。

Ruiさん、Aiさん 末永くお幸せに。

2011年11月25日金曜日

手づくりマルシェvol.1 in スペースR

寒いですね、全身ぐるぐる巻きです。
こんばんは、ハミバの島田です。

さて、この間のブログで「年内のイベントは終了しました」とお伝えしましたが、
「素敵なイベントあるよ」と教えていただいたので、急遽応募しました。
そしたら、なんと当選しました!イエーィ!!私行ってもほんとにいいのかしら〜。
このまま年内は厨房にこもりっきりだと思っていたのでテンション↑↑↑。

場所は神戸芦屋、スペースRさんにて開催されます。(最寄りはJR芦屋駅です)
12/3(土)、12/4(日)の連日開催されるイベントです。
ちなみに私が出店するのは12/4(日)。
各日、違うお店が出店されるので、2日連チャンで遊びにいっても楽しそうですよ。
12/3(土)は私が来年のカレンダーを購入させていただいた「cocon」さんも出店されます。
カレンダー可愛いので、すでに飾っています。
開催時間は 11:00〜16:00 です。

お時間合いましたら、是非遊びにきてくださいね。
詳しくは下記のアドレスにてご確認ください。

スペースR  http://www.ryu-ryu.com/
手づくりマルシェvol.1 http://www.ryu-ryu.com/cgi-bin/news/detail.cgi?no=464
cocon  http://www.cocon-z.com/

2011年11月17日木曜日

ご予算に応じてお作りいたします。

こんばんは。
ハミバの島田です。

先日、「退職する職場で皆さんに配りたいので、、」という
とても有り難いお話がありました。

画像はその時の商品ではないのですが、
こんな感じでご予算に応じてお作りさせていただきました。
喜んでいただけたようで、ホッとしました。

よく、同じ袋にアソートして下さいと言われるのですが、色んな種類のクッキーを
同じ袋に入れてしまうと、それぞれの素材の香りが移ってしまうので、商品ごとに個包装、
その後ひとつにまとめるといった形になります。
その為、あまり細かくなってしまうと、割高になる場合もありますが、もし何かお迷いならば、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

それにしても、寒くなってきましたね。
あったかい飲み物とクッキーが美味しい季節ですよ。

2011年11月13日日曜日

「小豆」のお話

「こまめ」って読んだ人、手あげてください(笑)
小豆の事を懸命に「こまめ」って言うんだけど全然伝えられない職場仲間を思い出しました。
「あずき」だよ。。こんばんは、ハミバの島田です。

昨日美味しいものを求めて大丹波に行ってきました。
スイーツ&ハーベスト体験というバスツアーに参加したのです。
たまにはバスツアーも楽しいものですね。
兵庫県と京都府にまたがる「丹波」の国を合わせて「大丹波」なるほど。

色々なところをまわりましたが、中でも特に印象深かった「あずき工房 柳田」さんでの
ことを書きますね。

柳田さんは、兵庫県丹波市でとても貴重な「丹波黒さや大納言小豆」を栽培していらっしゃいます。
立派な柿の木の下で収穫した小豆を枝ごと天日にさらしています。
天日にさらすことで、さやがパリッとして剥きやすくなるそうですよ。

小豆のさやを見る事自体初めてだったんですが、黒さやというだけあってほんとうに黒いです。
この黒いさやを割ると外からでは想像出来ない、あずき色したあずきが入ってるんです。

さやから取り出した小豆たち。ハッとするほど、キレイな色でした。

ツアーに参加されてたお姉さんが、「この小豆を家で植えたら生えてきて、また収穫出来ますよね?」って尋ねてはりましたが、「出来ん事はないけど、この味には絶対ならんよ」と
きっぱり言われていました。そらそうですよ、技術もだけど育てる想いが違いすぎます。

一時は生産されなかったこの小豆を何故また復活させたのか、
どんな想いで作っておられるのか、有り難いお話をたくさんして下さりました。

どんなお仕事でもそうだけど、
特に生産者、製造者のお仕事って、利益の割には手間隙がすごくかかってると思うんです。
それが、内容もこだわって、手作業になるとなおさらです。ほんと好きじゃないと続けられない。
だからこそ、誰かに任せるんじゃなく、自分の手からお客さんに販売したいんです。
そして、お客さんに美味しいと思ってもらいたいし、喜んでもらいたいんです。
喜んでもらえるのが嬉しいし、次への活力になる。
もちろん、ご購入いただいて、生活が成り立つので、キレイ事ばかりではないと
思います。そんなん自己満足やん。て思われても仕方ないかも。

でもね、本当に大切に想いを込めて作ってます。
柳田さんのお話はすごくそういう想いがきちんと伝わってきました。
私もそういう事を伝えられる製造者になりたいと思います。

ハミバのお菓子はな、手間隙かかってるしな、素材の割には価格は絶対お手頃価格やで〜。
他のとこと見比べてもらえれば分かってもらえると思うねんな〜。
でもな、その分めちゃ苦労してまんねん〜。な〜、な〜って〜聞いてる〜?
とか言うてたら伝わりませんね。(笑) 大阪弁て絶対不利やと思う。

お話のあと、この貴重な小豆のおはぎをいただきました。
食べてしまいましたんで、画像が。。ハハ。

外に出るときれいな空に美味しい空気!
清々しい気持ちになりました。また頑張ろう。

 家に持ち帰ったさやをまた剥いてみました。
小豆一粒一粒にお部屋があってなんかおもしろい。不思議ですね。
「丹波黒さや大納言小豆」はたわら形。
だからこんな事もできちゃいます。私2個しか無理でした。
もっとすごいの下記のサイトに載ってます。
「大納言小豆」のいわれなんかも記載されていますので、是非読んでみてくださいね。
「へ〜、なるほど〜」ってなりますよ。

皮が柔らかく、あとに残らない小豆。他の小豆とはひと味もふた味もちがいますよ。
お近くの方は販売日に是非買に行ってみてください。
小豆を使った商品もたくさんありましたよ。

大納言小豆「黒さや」サイト http://www.kurosaya.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1

2011年11月7日月曜日

「Happy Earth Market」終了いたしました。

こんばんは
ほら、やっぱり晴れ女でしょ〜♪ の島田です。

一晩窓際にぶら下げてたテル夫にカッパを着せて、いざ出発。
見事!止んでます。

車からブースに行く際に、テル夫を落としてしまうハプニングがありましたが
探しに行った弟の話によると、踏まれもせず、上向いてこの笑顔で待っていたそうです(笑)


イベントのクイズラリーの景品に協賛したんです。
お客さんが引換券を持って取りに来るスタイルだったんですけど、
分かりやすいようになのか、なぜか1店舗ポツンのうちのブース。
目立つようにと三角の飾りも作ってみました。

地元と言う事もあり、空模様が怪しい中、たくさんのお友達が来てくれました!
嬉しい。皆さんほんとありがとう。


しかし、ポツンの場所の設置だったので、お客さんとの距離が遠く、
今回はほんと苦戦しました。動線から完全に外れてまして。。
たくさん人は居るのに、こっち向いてくれない。。寂しい、、。
一時はどうなる事かと思いましたが、お友達が声出ししてくれた事もあり、
無事一日を終えることができました。ホッ。

今日も、二度、三度、戻ってきては買ってくださるお客様も居て、有り難いかぎりです。
クイズラリーで当った景品を渡すと、飛び跳ねる勢いで喜んでくれた女の子が
すごく可愛らしくて、こちらまで嬉しくなりました。
後から、お父さんと買いにきてくれてありがとうね。
どうしようか迷った景品協賛。頑張ってよかった。。

今年のイベント出店はこれにて終了です(早ッ!)
これから、お歳暮、クリスマスシーズンに向けてがんばります。
皆さん、オンラインショップオープンしてるんです。気づいてましたか?
これから、少しずつ種類入れ替えたり、セット商品増やしたりしていきますので
ちょこちょこ覗きにきてくださいね。季節限定もやりますよ〜。

たくさんのご来場、ご来店ありがとうございました。


ほとんど雨降らなかったね。大活躍でした。お疲れさま。

2011年11月5日土曜日

いざ出陣。

こんばんは。
晴れ女の島田です。

昔から天気には恵まれているんですが、
待ちに待った地元で初出店の明日のイベント。
雨の予報ですね。あらら。

作る数も、グンと減らしていこうかとも思ったんですけど、
せっかく来て下さるお客様をがっかりさせてはいけないと
思い切ってたくさん作ってあります。
なので、たくさん買ってくださると嬉しいです♪
今回は、はちみつ入りのマドレーヌもありますよ。

車への積み込み前。一部。小さい車はいつもパンパン。

今回の出店にあたり、協力してくれた皆様。
ありがとう。頑張って売り切ってきます!

そして、来て下さる方々、雨のようなので足元には十分気をつけて。
ま、なんだかんだで降らないと思いますけど。晴れ女だから!

後は頼んだよ。